ブローって大事って話し

今日誕生日で32歳だーって思ってたら33歳だったことを知り驚愕したSaludhairの田巻です。


皆さんお風呂上がりのブローはしっかりやっているでしょうか?

めんどくさいですよね。

お客様の髪を乾かしてキレイにするっていうのは全然めんどくさくないし好きなんですけど、自分の髪っておざなりになりがち…

で、聞いてみたんです。なにがめんどくさいか。


圧倒的な理由第1位が

"髪が乾くのに時間がかかる"


確かに髪が長かったり、量が多かったりすると乾かないですよね〜

早くキレイに乾かすためには、まずはタオルで、しっかり水気を取ることです。

その際ゴシゴシと洗うのはNG!濡れてる髪はキューティクルだだ開きでとってもデリケートなのでゴシゴシするとタオルとの摩擦でキューティクルが傷ついてしまうので頭皮をマッサージするように優しく根元の水気を取ってから毛先をポンポンと叩いて水気を取るといいです。
目の荒いクシで根元から梳かしてあげるとなお良しです。開いたキューティクルが閉じやすくなります。

そしたらドライヤーの前のトリートメントを。
これはお勧めとしては乳液タイプかクリームタイプがいいです。
髪もお肌と思ってやってあげると結果が違います。


そしてドライヤーはまずは根元から!毛先は根元に比べてダメージがある分早く乾くけど根元は健康毛なので水分保持率が高いのでドライヤーの吹き出し口をしっかり乾かしたい根元に当てる、地肌ではなく根元に当てるのがポイントです。

根元が乾いたら毛先は比較的早く乾くので毛先をていねいに乾かして最後の仕上げに冷風を当てるとツヤが出てスタイルの持ちも良くなります。

良くあるのが毛先に風が当たりがちで毛先を触って、よし乾いた!ってなりがちですが根元が乾いてないと根元の湿気が毛先に伝わってすぐフワフワと広がるってのもあります。
あと湿気があるまま終わっちゃうとダメージの原因にもなるし臭いの元にも…

しっかりやれば

ハンドブローだけでうねりが収まり毛先のまとまりのあるツヤ髪が毎日アナタのものに。


文章だけだと10%しか伝えられませんがタオルドライしっかりして乾かしたいとこに風当ててあげれば格段に早く乾きます。

他にもハンドブローの簡単にできる小技やもっと詳しい説明をさせてもらっているので気になる方はぜひ聞いてください。
正直全然違う仕上がりになると思います。

今の店舗で勤めるのもあと残すところ2週間。
精一杯ツヤ髪を届けます!


新潟県長岡市のツヤ髪・美髪を作る美容室
SaludHair Natural×Healing×Lifestyle  サルゥヘア

新潟 長岡のツヤ髪特化ヘアサロンSalud Hair

新潟県長岡市で一番のツヤ髪作りを目指すSaludHairです! 県内で唯一のテクニカルシャンプーで誰でもツヤ髪に。 薬剤も髪の毛にはもちろんお肌にも負担のかからないモノを厳選しダメージを進行させずいつまでも健やかなスタイルを作ります。 ヘアリセッターで根本からのクセを解きツヤを生み出し自然なボリュームへと導きます。 素髪での美しさにこだわり、骨格・毛の流れを見極めたカットで再現性の高いスタイルへ。