カラーの考え方って色々ある
ここ最近、各メーカーのカラー剤が出揃った感もあってどれも特色のある素晴らしいカラー剤で現在何を扱うか迷いに迷っている田巻です。
実際使って試して検証してみてどれが自分の目指す方向性に合うのか、お客様の満足に繋がるかを一番に考えてるんですが…ムズカシイww
どれもいいんですよ〜
全部扱いたい!けど予算が許さない!totoBIG当たれ!
とまぁ、色々考えているのですが店名にもあるように"健康"をコンセプトにしているのでその方向性のカラーはバッチリ早い段階で決まったんですが、いわゆるファッションカラーですね。
外国人風、透明感、抜け感のある色味を作るカラー剤。
最初に言ったようにこれらを作るカラー剤は各メーカー素晴らしい仕上がりなんです。
ただ一点問題があるのは色抜けが早い気がする。
透明感を出すためにアンダーを削る=ベースを明るくしてから色味を足すから当たり前なんですがどうにも早い。
もちろん僕も透明感、抜け感のあるカラー大好きです!
ここで原点に立ち返って最近使用しているのが、ブラウン。
透明感なんだ言っても、やっぱり色持ちがいいのはブラウンだし、ツヤを出しやすいのもブラウン味を感じるカラーだと!
トレンドの波に乗りすぎてブレてしまってはいないかと!
そう思って最近意識している仕上がりが
アンダーが丸裸になった状態でオレンジ味がガンガン出ている髪に補色の青でオレンジを消してブラウンを少々ミックスしてアッシュ味のあるブラウン。
いわゆるアッシュブラウン。
全然キレイじゃないでしょうか?
お客様のベースの状態でカラー剤を調合してこの時期紫外線の影響で抜けやすい部分をカバーします。
まずは、お客様が何を求めてカラーをしたいのか。
色味をしっかり出すのか、光に当たった時の透明感が欲しいのか、色持ちの良いツヤのある色にしたいのか。
そこが始まりかつ一番大事かなと思います。
こっちが色も出たしツヤもあるしもうカンペキ!と思ってもお客様がなんか違うってなったらもはやそれは失敗かも知れません。
自分の仕事に満足しつつお客様のストライクゾーンにハマれる美容師になりたい!
まず人の髪をカラーする前に美容師として自分もカラーしなきゃ!
新潟県長岡市のツヤ髪・美髪を作る美容室
SaludHair Natural×Healing×Lifestyle サルゥヘア
0コメント